MOUTHPIECEマウスピース矯正
マウスピース矯正とは
マウスピース矯正は、透明な取り外し式の装置を使って歯並びを整える矯正方法です。目立ちにくく、周囲に気づかれにくいのが特徴で、装置は食事や歯みがきの際に外すことができるため、口腔内を清潔に保ちやすいというメリットもあります。従来のワイヤー矯正に比べて、見た目や快適さを重視したいかたにおすすめの治療法です。
このような方におすすめ
- なるべく費用を抑えて矯正したい
- 矯正には興味があるけど見た目が気になる
- 矯正と聞くと痛そう
- なかなか歯科医院へ通院する時間を確保できない
- 金属アレルギーで矯正治療を始められない
- 矯正中も食事を楽しみたい
- 費用が高くて一括では支払えない
マウスピース矯正の特徴
-
1
- 目立ちにくい
- マウスピース矯正は透明な素材を使用しているため、装着していてもほとんど目立ちません。見た目を気にせずに歯並びを整えたいかたにおすすめです。仕事や学校など、人と接する機会が多いかたにも適しています。
-
2
- 装置を取り外せる
- マウスピースは自由に取り外しができるため、食事や歯みがきがいつも通り行えます。口腔内を清潔に保ちやすく、むし歯や歯周病のリスクも抑えられます。ライフスタイルに合わせて無理なく治療が進められます。
-
3
- 費用が
高くなりすぎない - マウスピース矯正は、症例や治療期間によっては比較的リーズナブルに治療できる場合もあります。必要な治療内容を事前にしっかりご説明し、ご予算に応じたプランをご提案いたしますのでご安心ください。
- 費用が
-
4
- 短時間で治療ができる
- 軽度の歯並びの乱れであれば、マウスピース矯正は比較的短期間で治療が完了することもあります。症状によって異なりますが、早ければ数か月〜1年半程度で効果を実感できるケースもあります。
-
5
- ワイヤー矯正に比べて
痛みや違和感が少ない - マウスピースはやわらかく滑らかな素材でできており、歯や口の中にかかる負担が少ないのが特徴です。ワイヤー矯正のような金属による痛みや違和感が苦手なかたにも安心してご使用いただけます。
- ワイヤー矯正に比べて
-
6
- ワイヤー矯正に比べて
通院回数が少ない - マウスピース矯正は、治療計画に沿ってあらかじめ作製された複数の装置を順に装着していくため、調整のための頻繁な通院は不要です。忙しいかたや遠方から通われるかたにも負担が少ない治療法です。
- ワイヤー矯正に比べて
当院で使用している装置
「クリアコレクト」について
自然にフィット、
しっかり動く
信頼のマウスピース矯正
当院では、目立ちにくく快適に続けられる「クリアコレクト」を採用しています。透明で薄いマウスピースは、装着していてもほとんど気づかれず、取り外しも簡単に行えます。一般的なマウスピース矯正と比べて耐久性に優れ、歯にしっかりフィットする設計で、安定した歯の移動を実現します。見た目・快適さ・効果をバランスよく備えた矯正装置です。

-
クリアコレクトの特徴 01
薄くてしなやかで
お口にフィットクリアコレクトのアライナーは、独自の三層構造「ClearQuartz™」素材で作られています。外側は耐久性に優れ、内側はやわらかくしなやかなため、歯や歯ぐきにぴったりとフィット。装着時の違和感が少なく、自然なつけ心地が得られます。薄さも追求されているため、装着していても目立ちにくく、普段通りの会話や食事もスムーズです。
リアコレクトのマウスピースは、
3つの異なる層から成る
特殊な構造です-
- 外側:耐久層
- 日常の使用による摩耗や変形を防ぎ、長期間の安定した装着を可能にします。
-
- 中間:弾性層
- 適度な弾力を生み出し、歯にかかる力を均一に分散させ、快適に歯を動かします。
-
- 内側:接触層
- 歯に密着しやすい柔らかい素材で、違和感を抑えながら確実に歯を動かすサポートをします。
-
-
クリアコレクトの特徴 02
歯を動かす力が強い
クリアコレクトの素材は、高い弾力性と剛性を兼ね備え、歯に必要な力をしっかりと持続的に伝えることが可能です。これにより、計画通りに効率的かつ正確に歯を移動させることができ、治療期間の短縮にもつながります。安定した力の伝達は、歯や歯根にかかる負担を抑え、より安全な矯正を実現します。
-
クリアコレクトの特徴 03
より目立ちにくい
クリアコレクトはマット加工を施した透明素材を用いており、光の反射を抑えることで周囲からの視認性を減らしています。また、薄くてぴったり歯に沿う設計のため、目立ちにくさがさらに高まっています。透明度の高さと反射抑制の工夫により、仕事や社交の場でも安心して装着できます。
当院のマウスピース矯正の特徴
無料相談に対応
矯正治療が初めてのかたでも安心してご相談いただけるよう、当院ではマウスピース矯正の無料相談を行っています。現在の歯並びやお悩み、ご希望に合わせて丁寧にお話を伺い、最適な治療方法をご提案します。
治療設計は全て
矯正専門医による対応
当院のマウスピース矯正は、すべて矯正専門医が治療設計を行っています。歯並びや噛み合わせの診断はもちろん、成長段階やお口全体のバランスを踏まえた上で、精密なシミュレーションを行います。仕上がりの美しさだけでなく、長期的に安定した噛み合わせを目指すことができますので、安心してお任せください。
経験豊富な歯科医師による
治療計画の立案
マウスピース矯正は治療計画がとても重要です。当院では、豊富な矯正治療の経験を持つ歯科医師が一人ひとりの歯並びや噛み合わせをしっかり診断し、無理のない、効果的な矯正プランを立てていきます。
口腔内スキャナーによる
負担の少ない型取り
マウスピース矯正の型取りは、口腔内スキャナーを使用してお口の中をスキャンするだけです。従来のような粘土状の印象材を使わないため、嘔吐反射が強いかたや型取りが苦手なかたも快適に受けていただけます。精度も高く、スムーズな治療開始につながります。
総合歯科医院のため
矯正治療中のトラブルも安心
当院は一般歯科にも対応している総合歯科医院です。矯正治療中にむし歯や歯ぐきのトラブルがあった場合でも、すぐに院内で対応が可能です。口腔内の健康をトータルでサポートいたします。
プライバシーに配慮した
個室設計
治療はすべて個室または半個室で行っており、周囲を気にせずにご相談や処置を受けていただけます。プライバシーが守られる空間で、安心して矯正治療を進められる環境を整えています。
通院が便利
都歯デンタルクリニックはアクセスの良い立地にあり、お子さまから大人のかたまで通いやすい環境が整っています。
北千住駅 徒歩3分
当院は北千住駅から徒歩3分の好立地にあり、通勤や通学の合間にも通いやすい環境です。駅近なので雨の日でもアクセスが便利で、遠方からお越しのかたも負担なく通院いただけます。
土日診療
平日お忙しいかたも通いやすいよう、土日も診療を行っています。ライフスタイルに合わせて無理なく通院できるため、仕事や学校で忙しいかたでも計画的に矯正治療を進められます。
矯正装置の比較
他の矯正装置と
どんな違いがあるの?
マウスピース矯正は、ワイヤーやブラケットを使う従来の矯正と比べて、装置が目立ちにくく、取り外しができるのが大きな特長です。特に当院で導入している「クリアコレクト」は、薄くしなやかで装着時の違和感が少なく、見た目と快適さを両立。通院回数も少なめで、忙しいかたにも適した矯正方法です。

装置 | マウスピース型矯正![]() |
ワイヤー矯正(表側)![]() |
ワイヤー矯正(裏側)![]() |
---|---|---|---|
目立ちにくさ | ◎ 透明でほとんど目立たない | △ 金属の装置が見える | ○ 歯の裏側に装着するため見えづらい |
取り外し | ◎ 食事・歯みがき時に取り外せる | × 固定式で外せない | × 固定式で外せない |
金属アレルギー | ◎ 非金属素材で安心 | △ 金属を使用している | △ 金属を使用している |
痛み | ○ 比較的少ない | △痛みや違和感あり | △ 装置が舌に当たりやすく痛みや違和感あり |
通院の間隔 | ◎ 1.5〜2ヶ月に1回が目安 | △ 3〜4週間に1回が一般的 | △ 3〜4週間に1回が一般的 |
治療費 | ○ 症例によるが比較的抑えやすい | ○ 症例によるが比較的抑えやすい | △ 高額になりやすい |
こんな歯並びでお悩みのかたはお気軽にご相談ください
- 上顎前突
- 下顎前突
- 開咬
- 過蓋咬合
- 交叉咬合
- 空隙歯列
- 叢生
マウスピース矯正の流れ
-
- 1無料カウンセリング予約
- まずは無料カウンセリングのご予約をお願いします。お電話・WEB予約・LINEから簡単にご予約いただけます。気になることや不安な点など、どうぞお気軽にご相談ください。
-
- 2精密検査
- 現在の歯並びや噛み合わせの状態を正確に把握するため、レントゲン撮影・口腔内写真・歯型のスキャンなどの精密検査を行います。マウスピース矯正の適応かどうかも確認します。
-
- 3診断・治療計画
- 検査結果をもとに、歯科医師が一人ひとりに合わせた治療計画を立てます。マウスピースの装着期間や仕上がりの予測などもご説明し、ご納得いただいたうえで治療を進めます。
-
- 4矯正治療開始
- 完成したマウスピースをお渡しし、いよいよ矯正治療がスタートします。1日20時間以上の装着を目安に、決められた順番でマウスピースを交換しながら歯並びを整えていきます。
-
- 5保定期間
- 歯がきれいに並んだあとは、後戻りを防ぐために「保定装置(リテーナー)」を一定期間装着します。歯が安定するまでしっかりサポートいたしますのでご安心ください。
-
- 6メンテナンス
- 矯正後の歯並びや噛み合わせのチェック、むし歯や歯周病の予防も含めた定期的なメンテナンスを行います。治療後も健康で美しいお口を保つために、しっかりサポートいたします。
矯正治療のメリット
-
見た目がキレイ
歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになります。口元の印象が明るくなり、清潔感や好印象にもつながります。人と話すことが楽しくなり、自然と笑顔の回数も増えていきます。
-
むし歯になりにくい
ガタガタの歯並びは歯みがきがしにくく、むし歯や歯周病の原因になりやすいもの。矯正によって歯がきれいに並ぶと、歯みがきがしやすくなり、口腔内の健康維持につながります。
-
顔のバランスが整う
歯並びやかみ合わせが改善されることで、口元やフェイスラインの印象にも変化が生まれます。横顔や輪郭が整い、全体のバランスがよくなることで、見た目の印象もより自然に美しくなります。
症例のご紹介
- Before
- After
施術内容 | ただいま準備中です |
---|---|
治療期間 | ただいま準備中です |
費用 | ただいま準備中です |
リスク・副作用 | ただいま準備中です |
費用
料金表
相談料 | 無料 |
---|---|
診断料 | 55,000円 |
MINIプラン(両顎12ステップ以内) | 220,000円 |
ONEプラン(両顎24ステップ以内) | 440,000円 |
TWOプラン(両顎48ステップ以内) | 506,000円 |
THREEプラン(両顎72ステップ以内) | 605,000円 |
UNLIMITEDプラン(制限無) | 660,000円 |
保定装置 | 5,500円 |
調整料 | 5,500円/月1回 |
※表示金額は全て税込みです。
お支払方法
治療費のお支払いについては、現金・クレジットカード・デンタルローン・院内分割払いなど、複数の支払い方法をご用意しています。ご都合に合わせた最適な方法を選んでいただけますので、安心してご相談ください。
医療費控除を
利用いただけます。
マウスピース矯正は自由診療のため、高額な費用がかかることが一般的です。しかし、マウスピース矯正にかかった費用は医療費控除の対象となります。確定申告の手続きを行うことで、一部の金額が戻ってくる可能性があります。この制度を活用して、より経済的な負担を抑え、安心してマウスピース矯正を受けていただけます。
- 1年間で医療費が10万円(所得が200万円未満の方は所得の5%)を超えた場合、確定申告を行うことで、その超過分を所得から控除し還付されます。
- 所得が多いほど税率が高くなるため、医療費控除によって減額できる所得税額も多くなる傾向があります。
- ご夫婦で生計を共にしていれば、お互いの医療費を合算して、どちらか一方が確定申告を行うことで、より多くの金額を控除することができます。
- 医療費控除の申告を忘れてしまった場合でも、原則として過去5年分までの確定申告であれば、医療費控除を受けることができます。
- ※2025年2月現在の引用情報です。
還付金の目安
1年間の医療費が10万円を超えた場合(所得が200万円未満の方は所得の5%を超えた場合)、確定申告をすることで、その超過分を所得から控除し、所得税や住民税が戻ってくる制度が「医療費控除」です。
10万円超えたら控除されるというものの、どのくらい還付されるのでしょうか?
年間の医療費の総額が
100万円の場合
-
- 年収が
330万円超~695万円の場合 -
所得税18万円減税
住民税9万円減税 27万円還付
- 年収が
-
- 年収が
695万円超~900万円の場合 -
所得税20.7万円減税
住民税9万円減税 29.7万円還付
- 年収が
-
- 年収が
900万円超~1,800万円の場合 -
所得税29.7万円減税
住民税9万円減税 38.7万円還付
- 年収が
- ※年間の医療費とは医療費控除に適用される医療費100万円として計算しました。
- ※健康保険や生命保険から支給される保険金・給付金などの補てん金は、考慮していません。
よくある質問
- どのくらいの期間で歯並びは整いますか?
- 症例によりますが、軽度の歯並びであれば6か月~1年程度、全体的な矯正では1年半~2年ほどが目安です。カウンセリングや精密検査の際に、おおよその治療期間をご説明いたします。
- 毎日どのくらい装着する必要がありますか?
- 基本的には1日20時間以上の装着が必要です。食事や歯みがきの際は外していただけますが、それ以外はできるだけ長く装着することで、より効果的に歯が動きます。
- 痛みはありますか?
- 装着初日は軽い締めつけ感や違和感を覚えることがありますが、ワイヤー矯正に比べると痛みは少ないと言われています。数日で慣れるかたがほとんどですのでご安心ください。
- マウスピースは外したら水洗いだけでいいですか?
- 水洗いだけでもある程度は清潔に保てますが、専用の洗浄剤を使ったお手入れがおすすめです。清潔に保つことで、ニオイや細菌の繁殖を防ぎ、快適にご使用いただけます。
- 矯正中にむし歯ができたらどうなりますか?
- 当院は総合歯科医院のため、むし歯や歯周病などの治療も院内で対応可能です。必要に応じて治療を行いながら、マウスピース矯正を中断せずに進められるようサポートいたします。
マウスピース矯正の
リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯磨きがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯肉が下がることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けることがあります。
・金属の装置を装着する治療の場合、金属アレルギーの症状が出ることがあります。
・治療中に「顎が痛い、口が開けにくい、顎関節で音が鳴る」などといった顎関節症状が出ることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する 可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・顎の成長発育によって、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・親知らずの影響や加齢などによって、凸凹が生じる可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
マウスピース型矯正装置
(クリアコレクト)は
薬機法の対象外です。
01. 未承認医療機器であること
クリアコレクトは薬機法上対象外の医療機器です。医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。
02. 国内の承認医薬品等の有無
マウスピース型矯正装置はクリアコレクトの他にも様々な種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。
03. 諸外国における安全性等に係る情報
2009年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。これまで50万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。
04. 入手経路等
クリアコレクトはスイスに本拠を置くストローマン社の製品です。ストローマン・ジャパン株式会社より入手しています。
05. 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。